GRADATION公式サイトはこちら>>>

人生初サーキット初心者がサーキット走行会に行った話 【ナリタモーターランド】

スポンサーリンク

どうもUSUです

先日友人からお誘いで、
以前から興味のあった
サーキットの走行会に行ってきました。

筆者はもともと車の運転が好きで、
自分の車をもっと巧みに操りたいと
思っていたところでした。

ようやくサーキットデビューした
体験談をここに記させていただきます。

今回行ったサーキット

ナリタモーターランド

ナリタモーターランド

営業時間
オープン  8:00

クローズ 17:00

走行時間 午前  9:00-12:00
       午後 13:00-16:00
  (12:00-13:00の間は走行を禁止します)

※公式サイトより(2021年4月時点)

公式サイトはこちら👈

東関東自動車道の酒々井IC降り口から
およそ20分。畑を眺めるまっすぐな道路を
ひたすら進むと少し木々に
覆われたところに入り口があります。

入り口は「ここ?!」という感じの
木々に覆われた砂利道。さび付いた門や朽ちた小屋…
その先の坂を上っていくとようやく到着です。

雰囲気はアットホーム
初心者にもやさしくリーズナブルな価格で
自分のペースで成長できる環境だと思いました。

スポーツ走行の場合タイム計測が無料
そしてコースに1台ずつでの走行なため、
車両同士の事故やトラブルがないのも
初心者には非常にやさしい点だと思います。
現在は4輪のみのようです。

走行会に必要なものは?

料金
免許証
ヘルメット
グローブ
メンテナンスされた車(騒音の激しい車はNGのようです)
ロールゲージorメタルトップ(オープンカーの場合)
成田モーターランドの場合

基本的に準備をするものは少なく、
気軽に参加しやすいですが、
日々メンテナンスされた車
参加することが大切です。

基本的に成田モーターランドは
過度な改造車は非推奨のようで、
爆音の車などは参加できない可能性がございます。
音量は目安として95㏈以下とされています。

社外マフラーというだけで
ダメではありませんが、
直管やレーシングマフラーなど
抜けのいいマフラーなどは適さない場合があります。
詳しくは問い合わせてみてください。

予約は必要?

成田モーターランドの場合は
現在予約制で前日の15時までに
電話予約をする必要があります。

予約等はこちらから👈

走行料金は?貸し切りはできるの?


メインページで全文を読む>>>

 

 

その他のブログ👇👇👇

ゴルフ R32に3年乗ってみた感想・・・ 維持費や燃費はどうなの!? Golf R32

スポンサーリンク

積極的にシェアお願い!!
スポンサーリンク
ABOUT US
USU
2018年、23歳で会社員をやりつつ物販ビジネスを起業、その後独立。他事業展開をしつつPCを使ったビジネスに魅力を感じ、Webクリエイターの仕事に着手。趣味で動画編集を独学し、YouTube向け動画制作なども行っています。