
こんにちは、まっくです!
3月になり、暖かくなって来ましたね!
とは言え、なんだか最近
関東の気温の変動が激しいです💦
ボクは、気温なんて関係なく
毎週のようにツーリングに
出かけています。
複数人で行く日もあれば
一人でソロツーに
行くこともあります。
つい先週の土曜日も一人で
ツーリングに行って来ました!
と言うことで
今回の記事は
ボクが先週行った
ツーリングスポットを
紹介していこうと思います。
ツーリングどこ行く?

ボクは関東に住んでいるのですが
ツーリングに行く時って
どこに行こうか悩みませんか?
ボクはいつも悩みます…
日光しようか…
まだ3月だから
道が凍ってたら怖いしな…
奥多摩にしようか…
この前行ったばかりだしな…
千葉の海沿い行こうか…
ここも前の週に行ったばかり…
秩父?
1月に行ったな〜
千葉フォルニア…
すぐ着いちゃう…
なんてことを考えていると
行く場所を考えるのに
めちゃくちゃ悩みますwww
そんなあなたに
この前ボクが行った
おすすめの
ツーリングスポットを
紹介します!
バイカーの聖地!山梨県にある道志みち

3月に入り一週目の土曜日
天気予報を見てみると
なんと全国的に
17℃と言う暖かい気温!
これはもうツーリングに
行くしかないでしょ!
と言うことで
急遽ツーリングに行くことに
ちょっと山梨県に
用事があったので
ちょうどいいと思い
道志みちを通って
富士吉田を目指すことに
しました!
道志みちってどう言う所?
『道志みち』とはバイカーの聖地
とも呼ばれている
ほどよいワインディングロードで
国道413号線のことです。
東京方面から行くと
相模原から山中湖に向い
繋がっている国道です。
山中湖へ向かっていると
段々、標高が高くなっていくので
夏場でも程よく涼しくて
キャンプ場なども
たくさんあります。
2019年に小学1年生の
女の子がキャンプに行って
行方不明になってしまった
キャンプ場もこの辺です。
未だに少女は
発見されていませんが
早く見つかって欲しいものです。
道志みちのコンディションは?

道志みちのコンディションは
めちゃくちゃ良い!
と言うわけではありませんが
初心者でも走りやすい
ワインディングになっています。
土日になると
たくさんのバイカーが
来るので交通量も
少し多めです。
ですが、
渋滞するようなことは
ないので気持ちよく
走れます。
ワインディングの道を
抜けると山中湖が現れ
山中湖の目の前に
壮大な富士山を見る事が
出来るのはまさに感動です!
山中湖のパーキングで
富士山をバックに
写真撮ればインスタ映え
しますねwww

ちょうど富士山に曇が
かかってしまって
富士山が映ってませんが…www
道の駅どうし

道志と言えば
『道の駅』
国道413号線の道志みちを
走っていると413号線沿いに
道の駅があります。
ここがバイカーの聖地なのです!
土日になると
道の駅のパーキングは
バイクでいっぱいになります!
ボクが行った時は
そこまでたくさん
バイクはいませんでしたが
前に行った時は
パーキングから溢れるほどの
バイクが停まっていて
バイクの展示会のようでした。
バイク乗りとしては
バイクが集まるところって
なんだかワクワクしますよね!
売店などもあるので
軽食なども食べれますが
コロナの影響なのか
ボクが行った時は
売店は閉鎖していました💦
道の駅でバイクを
見ているだけでも
何時間もいれちゃいますねw
ちなみにバイク女子も
結構来てましたw
道志みちを抜けたら

道志みちを抜けたら
まずは山中湖で
写真を撮ったり
ランチをしたりしても
良いと思います。
富士五湖もすぐ行けるので
湖を巡って見るのも
楽しいと思います。
今回ボクは河口湖の外周を
一周して来ましたが
湖沿いを快適に走れるので
おすすめです!
河口湖1周は約30分位なので
丁度いいコースです。
今回、ボクが山梨に行った目的
冒頭でも書いたように
今回ボクが山梨県を
目的地にしたのには
とある理由があったのだ。
富士山の麓にある
日本最強の金運神社として
有名な
『新谷山神社』
に参拝するために
山梨を選んだのです。

この新谷山神社だが
ボクは数年前から
定期的に参拝しに行っている
神社なのである。
今回は、ツーリングスポット
と言うことをテーマに
しているので
新谷山神社に着いての詳しい
情報は、また別の記事で
書いていこうと思います。
終わりに
どうでしたか?
道志みち走りたくなりませんか?
初心者でも女の人でも
ゴリゴリのバイカーでも
道志みちのワインディングは
気持ちよく爽快に
走れる道になっています。
道志道を抜けた後の
目の前の大きな富士山や
キレイな湖など
景色や自然を堪能出来ます。
たまにスピード違反の
取り締まりで
ネズミ取りやっている時が
あるので注意してくださいね!
きっと対向車線を走っている
優しいバイカーが
ネズミ取りをやっていると
サインしてくれると思いますので
見落とさないようにしましょう!
是非、一度は道志みちへ
ツーリングに
行ってみてください!
今回の記事は
ここまでになります。
最後までお付き合い頂きまして
ありがとうございました。
この記事を読んだあなたへ
おすすめの記事
バイク乗り必見!
インカムツーリングの問題は
LINEを使って解決しよう!
