GRADATION公式サイトはこちら>>>

新しい生き方「F.I.R.E」その①

スポンサーリンク

さ新しい生き方

自由

みなさん、突然ですが、

 

『F .I .R.E』

 

という生き方をご存知ですか?

それぞれの頭文字をとった造語で、

F=Financial

I=Independence(経済的自立)

R=Retire(リタイヤ)

E=Early(早期)

大まかには2つの意味に分かれます。

 

F.Iとは、「経済的自立」

雇われる仕事から開放され、

完全に仕事をしなくても不労所得のみで生きていける状態をいいます。

 

R.Eとは「早期リタイヤ」

名の通り、早期にリタイヤできる状態をいいます。

 

合わせれば、

 

人生の早い段階で、

投資、不動産等々の資産運用をすることで、

日々の生活費を不労所得で賄い、

自分の好きなことをして生きていこう!

という意味になります。

ブーム

ブーム

そのものの発端は、2010年頃の米国だと言われております。

近年でも、

みんな大好きライオンマッチョのYouTuber両学長や、

中田敦彦のYouTube大学等で取り上げられ、

日本でも認知が広がってきております。

 

日本の雇用体系が終身雇用が難しくなってきた背景もあるのでは無いかと個人的には考えてます。

経団連の会長やトヨタの社長が終身雇用が難しくなってきたともおっしゃってますし、

麻生太郎氏の年金2000万問題等の記憶に新しいですよね。

 

さらには、

コロナ禍で、リモートワークが進んだことや、

緊急事態宣言で、

少なからず自分の仕事場にも影響は出てきているはずです。

「このままの働きかたで良いのか?」という考えや、

ばら撒かれた給付金で、

個人投資家が株式投資に流れ、

株価は上がる一方。

投資で上がれーーーという機運も後押しして、

このブームは日に日に強くなっていると感じます。

 

書籍

 

F .I .R.Eに関する書籍を紹介します。

FIRE 最速で経済的自立を実現する方法

NYタイムズ、ワシントンポスト紙で紹介、「ミレニアル世代の億万長者」と呼ばれる著者による、元手ゼロから最短で1億円の資産を築く方法。サラリーマンの常識にとらわれず、家計の見直し・副業・投資で若くして経済的自由を手に入れる!

以上、Amazonの商品ページの説明文より転用

 

この本はつい先日、オリラジのあっちゃんが2回に分けて、解説動画を作ってくれてましたね!

非常にわかりやすくて、理解が進みました。

この本に関しては、また別で書きたいと思いますので、乞うご期待ください!

 

 

 

 

 

 

 

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

全米で話題! 若手エリートがこぞって取り入れているライフスタイル、早期リタイアして自由に暮らす生き方「FIRE」。ニューヨーク・タイムズ、CNBC、ハフポスト、CBC、ビジネス・インサイダーなどで話題のFIREムーブメントの第一人者が早期リタイアについて知りたいことを全網羅。

以上、Amazonの商品ページの説明文より転用

 

F.I.R.Eの第一人者と言われる著者の本。僕自身が未読なので、解説はできませんが、刺激強そう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

人気ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」の著者が、実践した資産形成の手法と背景にある投資哲学を徹底的に解説しつつ、再現性が高く真似しやすい手法と投資戦略をまとめた完全書き下ろし本です。

以上、Amazonの商品ページの説明文より転用

この本も発売後、即読みました。

販売直後は、あまりに刺激が強すぎて?アマゾンのレビューもひどいものが多かったです笑

こんなん無理だろ、再現性がない等々。。

久しぶりに見たら、レビューがよくなってきてて安心?しました〜

 

以上、代表的な3冊の紹介でした!

 

次回「その②」では、具体的な達成方法や、僕自身の夢についても綴ってますので、次回も楽しみにしてください!

では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました〜!

スポンサーリンク

積極的にシェアお願い!!
スポンサーリンク
ABOUT US
ODEKO
30代、二児のパパ 異常な体力保持者。過去に陸上で全国大会2番になった経歴。毎週トータル3時間のランニング。得意なことは愛嬌、忍耐力、行動力。 現在はサラリーマン兼中古せどり、web制作を請け負う。10年後のFIREを目指し日々邁進中!!