GRADATION公式サイトはこちら>>>

【新作ペヤング】獄激辛担々を早速食べてみた!

スポンサーリンク

どうも激辛好きのUSUです。前回の獄激辛シリーズに続き新しく発売された獄激辛担々味。早速コンビニで見かけたので買ってきました。今回は実食してみた感想を書いていきたいと思います。

やきそばなのに担々

ペヤング獄激辛担々 率直にこの商品を見て思ったのは、パッケージにある通りやきそばと書いてあるのに味は担々獄激辛獄激辛カレーもそうですがもはや、やきそばなの?という感じ… 今回もやきそば独特のソース風味は一切ないようです。

今回は青いパッケージ

ペヤング獄激辛ハーフ&ハーフ
前回の獄激辛シリーズ

今までのシリーズのパッケージは、獄激辛は赤いパッケージでさらにそのあと獄激辛カレーが黄色いパッケージで登場。 そして今回は青いインパクトのあるパッケージにて登場。 青に赤の色合いがインパクトありますね!

そして今回はキャラクターが中国の王朝時代を思わせるような服装をしております。一作目の獄激辛のパッケージも王?のような感じではありますが今回は中国を意識しているようです。

早速作っていきます

ペヤング獄激辛担々

ソースはオレンジ色のパッケージ。獄激辛担々ソース。カレーは黄色で獄激辛は赤。 今回のソースのパッケージも青なのかと思いきやまさかのオレンジ。 パッケージ色も毎回違うと特別感あって楽しいですね!

具材はキャベツではなく、挽肉とニラ?のようなもの。今までの焼きそばとは違った具材で担々に合わせた具材に変更されていました。

ペヤング獄激辛担々

具材を入れ、お湯を入れて3分待ちます。

ペヤング獄激辛担々

お湯を捨てるとホクホクの麺の上に挽肉とニラ(?)がのっていて新鮮。 めちゃくちゃ美味しそう( ^∀^)

ソースをかけてみる

ペヤング獄激辛担々

早速ソースをかけて混ぜていきます。ソースはドロっとしていて茶色っぽい感じ。 匂いだけで辛そうな感じが伝わってきます。それと同時に食欲のほうも倍増させられます。

<<<メインサイトで全文読む>>>

【タバスコの約4000倍の辛さ】80万スコビルの獄辛デスソース「サタンの血」を食べてみた

その他のブログ◆

【タバスコの約4000倍の辛さ】80万スコビルの獄辛デスソース「サタンの血」を食べてみた

スポンサーリンク

積極的にシェアお願い!!
スポンサーリンク
ABOUT US
USU
2018年、23歳で会社員をやりつつ物販ビジネスを起業、その後独立。他事業展開をしつつPCを使ったビジネスに魅力を感じ、Webクリエイターの仕事に着手。趣味で動画編集を独学し、YouTube向け動画制作なども行っています。