こんにちは!木曜担当のODEKOです!
僕は毎月5冊程度本を読むようにしてます。
最近はKindlePaperwhiteを買って、ものすごく生活環境が改善したので、今回はKindleについて、紹介したいと思います。
最後までお付き合いよろしくお願いします。
きっとこのブログを最後まで読むと、より本が身近に感じられるようになり、ついついポチってしまうかもしれません。
ご期待くださいw
Kindleって何?

Kindleって?
簡単に言えば
『Amazonで売っている本がデバイスで読める』ということです。
iPhone、iPad等でKindleアプリをダウンロードすれば、すぐにその場で購入した本が読めるようになります。
KindlePaperwhiteとは?
KindlePaperwhiteとは、本を読むことだけに特化したデバイスです。
他の機能はありません。
で、僕が購入したモデルは
Kindle Paperwhite 32g 広告なし
になります。
価格はAmazonで、現在17.980円です。
アマゾンのページはこちらから!
メリット

・持ち運びが楽
カバンにいつも入れてますが、入ってることを忘れるくらいの重さです。
仕様だと、
167 mm x 116 mm x 8.18 mm
Wi-Fi:182g / Wi-Fi + 無料 4G:191g
となってます。
この中に本が何冊も入ると考えると、文明の力はすごいですね…
・すぐ読める
買った瞬間にすぐ読めます。
例えば、メンターや、インフルエンサーが発進したおすすめ本を即購入して、即感想を言う。これだけで影響力は上がりますし、他の人より一歩憧れの人に近づきますね。いくら最速のAmazonで注文しても、即日まで待ちますが、Kindleだとダウンロードなので、すぐです。
せっかちさんにはお勧め
・めっちゃ収納できる
先ほどもちらっと述べましたが、
8GBモデルならマンガが約130冊、
32GBモデルなら、約650冊、持ち運べる計算になります!
どんどん気にせずバンバン買え買えーてことです!
・スマホを見なくてすむ
Kindleで読むと、ラインだのTwitterだのヤフーニュースだの、誘惑してくるものがないので読書に集中できます。
スタバで、Kindle広げて本読みましょう。めちゃかっこいいです。
・本が安いセールもある
印刷しなくて済むので、大体数%程度安く買えます。
さらにはセールで、嘘みたいな金額で買えることもあるので、AmazonのKindleセールは要チェックですね!
・電池の持ちがいい
充電全然してなくても、かなりの期間、持ちます。感覚では1週間は余裕ですね。
毎日充電する必要はないです。
・メモ書きできる
データとして読めるので、気兼ねなくマーカーペンで線を引くことができます。もちろん、消すことも。あとで振り返った時にそのページだけ見れば大体の内容が把握できる等々、めちゃくちゃ便利です。
・本が身近になる
時間があるから、Yahooニュース見よう、Twitter見ようという感じで、本を読もうという選択肢が生まれます。
・周りを気にしなくて済む
例えば、職場の休憩中。あなたが転職の本を読んでいたら、、、気まずくてしょうがないですよね。
Kindleだと、覗き込まない限りは何を読んでいるかは分かりづらいので、周りの環境を気にせずに読めます。いや、読めやすいです。若干は気になるかなぁ笑
・本を置いておくスペースがいらない
棚が必要なくなるので、その分観葉植物置けますね!心もすっきりしてお勧めです。
デメリット
・操作が重い
iPhoneのKindleアプリと比べると、倍くらい感度が悪いです。マーカーも非常に引きづらい。サクサク読めるのはiPhoneアプリのほうが全然いいですね〜
考えたんですが、デメリットは1個しか出てこなかったです。優秀!!
結論
買ってよかった。
何の本読んでるの?と周りから聞かれることもないし、本を読んでいるかも傍目には分からないことも多い。
職場の休憩中でも気兼ねなく読める。
本を買うことに抵抗がなくなった。
それに、仕事に関することだと経費として計上可能なので、どんどん勉強したくなる。経費という言葉の素敵さ。。
ってことで、ぜひKindle買ってみてください^ ^
以上木曜担当のODEKOでした!