GRADATION公式サイトはこちら>>>

【裏技無し❗️❗️】メルカリの悪評価😱の消し方🎵

スポンサーリンク

 

 

せどらーや、副業をやってる人はもちろん、

不用品販売等でメルカリ

使っている方は多いと思います。

 

僕も、数年間、メルカリを使っていて、

評価は1000件を軽く超えています。

 

その中で、ありませんか?

みたいな悪評価。。

 

先日、悪評価をいただきました。

 

その内容は

「また商品を買おうと思ったら、ブロックされていた。」

 

 

えー!?取引してた商品関係なくなっちゃったよ。

 

すごい自分都合な悪評価やーーん!せめて取引の内容で評価してーー笑

 

僕は全てのやりとりの中で、トラブルになりそうな方は即ブロックしております。

 

その方がお互いのためになるかなと考えているからです。

クレーマーには即謝って全額返金するスタイルです。

 

時間もですが、メンタルが一番削られるので、

すぐに離れる決断を常にしています。

 

 

この方は、写真で見ればわかる質問を、何度も何度も執拗に聞いてきたので、

ちょっとヤダなと感じたので、今後のやりとりはナシと判断しました。

商品には自信があるので、一人の方をブロックしても他の方が購入してくれるので、

トータルでオッケーかなと、いつも判断しております。

 

 

その結果が上記の評価です。

 

感想としては、アカウントの総合評価は99%以上が良い評価をしてくれているので、

痛くも痒くもないんですが、やはり気分が良いものでは無いですよね〜。

 

そこで思いついたのが、「聞いてみる」という行動

 

子供の頃から教わっている、分からなかったら、調べる

それでも分からなかったら、恥ずかしがらずに聞く!

ってことで、今後の勉強のために、

事務局に問い合わせしてみました〜

 

 

申請

 

メルカリの問い合わせ方法はご存知ですか?

 

 

 

 

マイページの下部のこのような表記があります。

「お問い合せ」

ココから入ります。

 

 

 

 

 

 

次に

 

「お問い合せ項目を選ぶ」

 

 

 

 

 

 

 

最後に

該当項目をクリックして

問い合わせる

 

 

 

 

という流れになります。

 

僕が聞いてみた内容は

「この評価は取引の内容ではなくて、

主観的な内容での評価ですので、どうにかなりませんか?」

という聞きかたですね!

 

果たして結果は???

 

 

結果

 

 

 

待つこと数時間。

対応が早いメルカリ様です。

すぐ返答いただけました。

結果としては、

評価は削除されました。

メルカリは基本的には評価の操作は出来ないんですが、裏技無しで、普通に問い合わせしただけで評価が削除できたってことが今回勉強になりました。

 

解説

 

 

メルカリ様の解答を要約すると以下の通りです。

・取引において、禁止行為・迷惑行為を受けていることが確認できた場合

規約違反である、禁止行為迷惑行為を受けた評価については事務局で対応してやるー!ってことですね。

・双方が話し合いで、評価非表示や、変更に合意している場合。

・誤操作で「残念だった」評価をしたと申告がある

上記2点については、

あ、間違って評価悪くしちゃいました!ほんとはめちゃ満足してますー!今後ともよろしくお願い致します^ ^

みたいなやりとりがあれば、事務局で対応してやんよ^ ^ってこと。

・不適切な評価がついた場合

これは、どんなのが不適切か、、ってのは事務局の判断なので、よく分からないですねー。

悪評価の内容が支離滅裂だった場合とかですかね、、、

 

最後に

 

一番はお取引している方が、満足できるサービス商品を提供しましょう!ということですね!

これは商売全てに共通するかなぁと思います。

その結果、一部のクレーマーや、よく分からない理由で評価をいただいた場合は、事務局で対応してくれるということですかね!

何より、クレームを頂かない。クレーマーとは関わらないということが一番かと。。

お客様がご満足していただける商品を適正価格でお出しする。

 

これに付きますね!

 

ものすごく勉強になったお取り引きになりました。

 

今週も、ありがとうございましたー!木曜担当のODEKOでした^ ^

スポンサーリンク

積極的にシェアお願い!!
スポンサーリンク
ABOUT US
ODEKO
30代、二児のパパ 異常な体力保持者。過去に陸上で全国大会2番になった経歴。毎週トータル3時間のランニング。得意なことは愛嬌、忍耐力、行動力。 現在はサラリーマン兼中古せどり、web制作を請け負う。10年後のFIREを目指し日々邁進中!!